マツエクのリペアってなに?オフってなに?
頻度はどのくらいでやればいいの
つけている方もかなり多くなってきたマツエク。
”リペア””オフ”という言葉を耳にすることも多いと思いますが、
どんなものかご存知ですか?
また、リペアと付け替え、
どのくらいの頻度でやればいいのでしょう?
マツエクのリペアってなに?オフってなに?
頻度はどのくらいでやればいいの
つけている方もかなり多くなってきたマツエク。
”リペア””オフ”という言葉を耳にすることも多いと思いますが、
どんなものかご存知ですか?
また、リペアと付け替え、
どのくらいの頻度でやればいいのでしょう?
マツエクをつけて2〜3週間ほどすると、
自まつ毛が伸びて根元が伸びますので、
それにより方向がバラバラになってしまったり、
まつ毛の生え変わりで自然に抜けて
マツエクの隙間が気になってきたりします。
この際に、
基本的には、
アイリストが残ったエクステンションをチェックし、
根元が伸びすぎているものや方向がバラついているもの、
接着剤の劣化でエクステンションの根元が浮いているものなどを
専用のリムーバーなどを使用して一本一本とっていきます。
このようにまだ残せる状態のいいものを残して、
そこに新しく付け足していくことで、
バラつきが収まり隙間が埋まり、
綺麗な状態になります。
オフとは、
今ついているエクステンションを専用のリムーバーを使って
一度全て外すことを言います。
一度まっさらな状態にすることで、
お目元が綺麗にできるのと、
自まつ毛の状態を確認することができます。
また、デザインを変更したいときや
長さを変えたいときなどには付け足しでは難しいので、
一度オフしてからの付け替えとなります。
リペアをする時期としては、
マツエクの隙間が気になってきたな、
バラついてきたなと感じたときあたりがいいでしょう。
完全にスカスカになってしまうとオフしたほうが良くなってしまうので、
その手前くらいがいいですね。
付ける本数やそのときのまつ毛の状態によって、
隙間が気になる時期は変わってきますが、
大体2〜3週間くらいです。
リペアの良い点としては、
オフして付け替えするよりも時間が短く済むのと
値段が安く済むことです。
ただ、楽だからとずっとリペアを繰り返していると、
目元の汚れが溜まった状態になり、
衛生的にあまりよくありません。
リペアでも施術の際にまつ毛を拭き取りしたりはしますが、
エクステンションについた汚れや根元の汚れは落としにくいので、
2回か3回のうち1回はオフして付け替えした方が
綺麗な状態が持続できるでしょう。
自分でタイミングが分からなければ
アイリストに確認してももちろんOKです。
また、自まつ毛の状態をずっと確認せずに
リペアを繰り返していると、
気づいたときにはまつ毛が弱っていた!ということもありますので、
たまにオフして状態を確認することも大切です。
今回は『マツエクのリペアってなに?オフってなに?頻度はどのくらいでやればいいの』についてお届けしました。
まとめます。
■マツエクのリペアってなに?オフってなに?
⇒付け足しがリペア、全部取るのがオフ☆
■リペアと付け替えは?頻度はどのくらいでやればいいの
⇒2~3週間が◎ たまにはオフも必要!!
リペアと付け替えを上手に組み合わせて、
いつでも綺麗な状態のまつ毛でいたいですね♪
コメント