気になる!ミセスのマツエクってどうなの?
おすすめのデザインは?
この辺気になりますね。
最近、マツエクは幅広い世代に広がりを見せています。
まつげが長い女性は同じ女性から見ても
とっても魅力的ですよね。
このマツエク、
「若い女の子だけがするものでしょ?」
なんて思っていませんか?
実はそうではないんです!
今回は、ミセスのマツエクってどうなの?
おすすめのデザインは?についてお届けします。

ミセスのマツエクってどうなの?おすすめのデザインは?
マツエクの起源は?
View this post on Instagram
それは美容大国韓国です。
日本に入ってきたのは10数年前。
当時のマツエクは自まつげ2、3本を束にしたものへ、
6~8本の人工まつげを装着していたのだそうです。
そのため、自まつげへの負担が大きかったとのこと。
そこで改良され、生まれたのが現在のマツエクなのです!
マツエクの装着方法って?
View this post on Instagram
マツエクは、
人口のまつげをグルーという専用の接着剤を使用して、
自まつげに装着するものです。
施術時間は
サロンやマツエクを装着する本数によって差がありますが、
100本の装着におよそ1時間程かかります。
施術時間と同じで値段にも差があります。
1回の施術におよそ5,000円程かかりますが、
これは地域によっても違いがあるんです。
つけ放題メニューを取り入れているサロンもありますよ。
気になる方はサロンのホームページや電話で
確認をしてみてくださいね。
マツエクにはどんな種類があるの?
・Iカール
⇒カールがほとんどなく、
長さやボリュームを求めている方に向いています。
男性でマツエクを装着したい方にも。
・Jカール
⇒自然なカールで、
お仕事で派手にできない方にもおすすめ。
・Cカール
⇒くるんとした、まるでビューラーをした時のようなカール。
・Dカール
⇒Cカールよりもカーブが強く、華やかな印象に。
ミセスにおすすめのマツエクデザインは?
View this post on Instagram
あまりにも「マツエクを着けています!」
といった主張の強いデザインは控えた方がいいでしょう。
長過ぎず、太さは0.1mm~0.12mmのものを選ぶと自然です。
また、年齢とともにまぶたのたるみも気になり始めますよね。
そこでマツエクのカールを利用し、
リフトアップさせることも可能なんです!
Cカールはやりすぎ感のないカールですので、
可愛らしさとリフトアップの両方を手に入れられますね!
Jカールも伏し目がちで色っぽく見せられちゃいます!
目頭から黒目付近までをCカールでリフトアップさせて、
目尻をJカールで引き締めるということもできますよ。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、気になる!ミセスのマツエクってどうなの?
おすすめのデザインは?についてお届けしました。
「マツエクで若作りしていると思われたら・・・。」
「気になっているけど痛々しくならないかな?」
なんて心配はご無用です!
マツエク挑戦のハードルは実は物凄く低いんです!
たくさんのミセスの方がマツエクサロンへ足を運んでいるので、
あなたも行ってみてはいかがでしょうか。
コメント