マツエク当日の流れはどんな感じ?
注意点とかあるの?
マツエクを初めて施術する方にとっては、
マツエクってどんなことするのか?
当日注意することはあるのか?など、
気になるところですよね。
今回は初心者の方向けに当日の注意点や流れなどご紹介したいと思います。

マツエク当日の流れはどんな感じ?
基本的にはサロンには
事前に予約したほうがスムーズです。
当日は来店したら
担当のスタッフからカウンセリングと説明を受けます。
マツエクというのは
自まつ毛に専用の接着剤を使用して
エクステンションを装着していきますが、
お店によって接着剤やエクステンションも
数種類あるところがありますので、
わからないことや不安なことは遠慮なくスタッフに質問しましょう。
デザインなどは決まっていなくても大丈夫。
その場で相談して一緒に決めていきます。
カウンセリングでデザインが決まったら施術に入ります。
本数にもよりますが、大体1〜2時間ほど。
施術中は目を瞑った状態になるので、
リラックスして横になっていればOKです。
施術が終わると、
目を開けて仕上がりの確認をし、
スタッフから注意点などの説明があり終わりになります。
注意点とかあるの?
来店前に気をつけたいことは?
まず事前に気をつけたいのが目の状態です。
ものもらいや目の炎症が起きている場合は、
基本的に施術は受けられません。
これは感染の恐れがあったり、
炎症が悪化する可能性がある為です。
気になる症状があれば事前に眼科へ行って診てもらいましょう。
また、妊娠中の方も、
しばらく同じ体勢で動けなくなるのと
安全性を配慮して断られる場合が多いです。
元々皮膚の弱い方、
特定のアレルギーのある方なども
施術出来ない場合があります。
これは接着剤でアレルギー反応を起こす場合があるからで、
あくまで安全性に配慮してのこと。
心配なことがある場合は必ず事前に
スタッフに伝えて確認してくださいね。
また、
ご自身のブライダルであったり
大事なイベントの直前の場合、
事前にパッチテストを勧められる場合があります。
これは少ない本数をつけてアレルギー反応を見るもので、
大事な日に目が腫れたりしないように
事前にアレルギー反応が出ないか
確認してから本番の施術をするものです。
他にも心配なことがある場合は、
事前にパッチテストをしたほうが安心です。
パッチテストは予定の
大体2、3週間前くらいまでにはやっておいた方がいいでしょう。
その他当日に気をつけることは?
当日のメイクですが、
マスカラは塗らずに来店してください。
これは、まつ毛にメイク汚れが付いていると、
接着剤のもちが悪くなり、
取れやすい原因になるためです。
持ちを良くするためにも大事ですね。
施術後はメイクしてもOKですが、
接着剤が完全に乾くまでの時間(サロンによりますが3〜6時間ほど)は
目元を濡らさないようにと指示されますので、
メイク落としする時間を逆算しておきましょう。
また、時間がたってからも
当日は出来るだけ濡らさない状態のほうがいいので、
お風呂上がりなどにはドライヤーの冷風で乾かしてあげましょう。
まとめ
今回は『マツエク当日の流れはどんな感じ?注意点とかあるの?』についてお届けしました。
まとめます。
■マツエク当日の流れはどんな感じ?
⇒サロンを予約!まずはカウンセリングから!!
■注意点とかあるの?
⇒炎症やアレルギーは要注意。メイクはない方が◎
注意点もあるマツエクですが、
慣れてしまえばお取り扱いも楽です。
ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。
コメント