マツエクの持ちを良くする方法とは☆まつげコーティング剤がいいの?

 
<楽天市場>
 

マツエクの持ちを良くする方法とは☆

 

まつげコーティング剤がいいの?

 

等々気になりますよね!

 

 

特に初心者さんですと尚更ですよね。

 

今回はマツエクの持ちを良くする方法についてお届けします。

 

こちらもどうぞ!

 

記事最後にナイショのオマケ情報あり♪

 

マツエクの持ちを良くする方法とは

 

今回はマツエクとまつ毛コーティング剤の使い方&選び方をご紹介!

 

マツエク(まつげエクステ)を付けたあとサロンの人にまつげコーティング剤を

 

付けてもらったり購入を勧められた経験はありませんか?

 

それ必要なのかな?って思いますよね?

 

 

しかしまつげコーティング剤を上手く使えば

 

マツエクの持ちが劇的に変わります!!

 

 

今からまつげコーティング剤の効果、選び方、マツエクを長くもたせるコツお話しますね。

 

 

 

まつげコーティング剤とは?

この時期、まつげの乾燥に注意⚠️ まつげは乾燥にすると、切れたり枝毛の原因になります。 美容液は乾燥にから守り、エクステの持ちもアップさせてくれます💕 大人気の美容液は2種類ご用意しております! お悩みや状態に合わせてご提案致しますので、何を使ったら良いかわからない!という方も安心してくださいね☺️ 👇🏻お問い合わせはこちら👇🏻 @miraeyelista TEL03-6427-7734 LINE@ID owh9796y Twitter@MIRAEYELISTA http://mira-eyelista.com/ 求人募集中http://mira-eyelista.com/recruit/ #ミラアイリスタ #MIRAEYELISTA #ミラアイリスタマツエク #ミラアイリスタ表参道本店

ミラアイリスタ 表参道本店さん(@miraeyelista)がシェアした投稿 –

 

マツエクはまつ毛にエクステを1本1本付けていくのですがそのときに、

 

使うグルー(接着剤)が取れにくいようにするために使われるのが、

 

まつ毛コーティング剤です。

 

マツエクを付ける時に使う接着剤は水分に強くお風呂に入っても簡単に落ちることはありません。

 

けれどもそれに対して油分には弱いのです。

 

油分には弱いのでクレンジングも油分を含むものは使わないでほしいと注意されます。

 

ですが 油分を含むものを避けていても肌からは自然と油(皮脂)が出てきてしまいます。

 

接着剤は皮脂や汗にも弱くコーティング剤のようなマツエクを守るバリアがないと

 

エクステが長持ちしなくなってしまうのです。

 

 

皮脂や汗から守るまつ毛コーティング剤を塗っておけば

 

エクステを固定している接着剤が油分で弱るのを防ぐ事ができ

 

マツエクを長持ちさせることが出来ます!

 

 

長持ちすれば施術の回数を減らすことが出来施術費用の節約や

 

まつ毛のダメージも抑えることができますよね。

 

 

まつ毛コーティング剤を使った場合とそうでない場合を比較すると

 

マツエクの持ちが1~2週間違うと実感する方も多いです

 

 

またマツエクは生活の中でカールにクセが付いてしまうなど思うような形を

 

維持できなくなってしまうこともあります。

 

 

施術後の完全な形を維持するのにもまつげコーティング剤は活躍します。

 

 

綺麗な形をキープさせる、まつげを長持ちさせるというのが

 

まつげコーティング剤の効果なのです!

 

 

 

まとめ

今回は

『マツエクの持ちを良くする方法とは☆まつげコーティング剤がいいの?』

についてお送りしました。

 

■マツエクの持ちを良くする方法とは

まつげコーティング剤を使いマツエクの持ちを劇的にUP!!

 

■まつげコーティング剤とは?

汗や油分から守るバリア!綺麗なカールをキープさせる効果も☆

 

 

 

今までエクステの持ちが、もう少し何とかならないかな?

 

と思っていたあなた。

 

1度コーティング剤を試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました