マツエクのメリットとデメリットは?
つけまつげとどっちがいいの?
あなたはそもそも、マツエクについてどの位の知識をお持ちですか?
私は、マツエクに関して髪のエクステと同じで、
【自まつ毛に人工のまつげを付けて長さを出す物】という知識のみでした。
ですが、色々と調べてみると、凄く凄く奥が深く、
やはりメイクは魔法なんだなと改めて思わせてくれました!

マツエクの基礎知識☆メリットは?つけまつげとどっちがいいの?
マツエクの効果として、下記の内容が上げられるそうです。
①自まつ毛であるかのように自然
②目を大きく見せるデカ目効果(これは付けまつげも同様だと思いました)
③アイラインを引いていないのにアイラインを引いているかのように見えるアイライン効果
④自まつ毛が少ない人にも施術可能!量を増やし、ボリュームを出す
⑤マスカラの必要が無いので、マスカラが落ちて目の下が黒くなる心配が無い!
⑥すっぴんでも目元美人!
⑦メイク時間の短縮
等々です!
凄くないですか?私からしたら魅力しかない!
特に③のアイライン効果があるというのは目から鱗なみにビックリしました!
付けまつ毛をずっと使用していて、
ばっちりメイクが好みの人には、やはり初めは物足りなさを凄く感じてしまうと思いますが、
それでもマツエクでもデカ目効果やアイライン効果が出来るので、
慣れると本当に重宝すると思います!
マツエクのデメリットは?
ただ、マツエクは施術したばかりの時はほんとにとても綺麗なんですが、
やはり日にちが経過して、日常生活を送る中で、どうしても劣化は避けられないものです。
なので月に一度はお手入れに通わないといけません。
洗顔に関しても、普通のメイクであればおもいっきり顔を洗っても支障はありませんが、
マツエクを付けている場合は目元をあまりこすらない様に、
優しく洗顔する必要があります。
メイク落とし洗顔料も、オイルタイプの物はマツエクが取れやすくなる原因の1つになるので、
ジェルクリームなどのオイルフリーを選ぶなど、少し面倒な一面もあります。
まとめ
今回は
『マツエクのメリットとデメリットは?つけまつげとどっちがいいの?』
についてお届けしました。
まとめます。
■マツエクの基礎知識☆メリットは?つけまつげとどっちがいいの?
⇒良いことだらけです。
■マツエクのデメリットは?
⇒少し面倒なところもあります。
便利な部分があれば、少し面倒な部分もある。
ですが慣れると本当に便利で魅力的な物だと思いますので、
まだ一度もマツエクに挑戦した事の無い女性はぜひ一度、
挑戦してみてはいかがでしょうか。
きっと新しい自分の魅力を引き出せると思いますよ!
コメント