マツエクのクレンジングのやり方は?
アフターケア・お手入れ方法は?
等々気になりますよね。
オイルがダメってよく聞くけど本当?
今回は皆が気になる、まつエクのクレンジングのやり方に
ついてお話していきたいと思います。
マツエクのクレンジングのやり方は?
アフターケア・お手入れ方法は?
等々気になりますよね。
オイルがダメってよく聞くけど本当?
今回は皆が気になる、まつエクのクレンジングのやり方に
ついてお話していきたいと思います。
まつ毛エクステをつけてる人、
これから付けてみたい人、
エクステをつけた時のクレンジング方法とアフターターケアを
もう一度おさらいしましょう。
これはサロンで施術直後に説明があるかとは思いますが、
施術直後の当日のクレンジングも慎重に、
顔を洗った後のタオル拭きや寝相も気をつけたいです。
どんなクレンジングがお勧めかというと、
水溶性でオールフリーの物が合ってます。
オイル成分が入ったクレンジングはグルー(接着剤)と相性が悪く、
まつ毛エクステのもちを悪くします。
水溶性のクレンジングは、乳液タイプ、ゲルタイプ、ローションタイプと
何種類かありますので自分にあったものを選ぶといいでしょう。
クレンジングはメイクをしている人なら毎日使いますよね。
内容成分、使用感など確認し、今の状態に最適なものを選ぶと良いでしょう。
洗い終わった後のタオルも目元をごしごしとするような事は避けて
うっかりこすってしまったり、しないようにしましょう。
睡眠時にうつ伏せ寝をする人は枕や布団でこすれてせっかくのマツエクを
とってしまう場合があります。
寝相の悪い人は心配かも知れませんが、
マツエクを付けている生活にもだんだん慣れますので、
最初は少し気をつかって過ごしましょう。
自分でもコツを掴むと楽になってきます。
今回は
『まつエクのクレンジングのやり方は?アフターケア・お手入れ方法は?』
についてお届けしました。
まつエクのお手入れ方法をまとめます。
■マツエクのクレンジングのやり方は?アフターケア・お手入れ方法は
⇒おさらいしておきましょう。
■施術の直後5時間は絶対に触ったり、顔を濡らしてはいけません
⇒クレンジングの成分や寝相に注意
■まつ毛エクステが付いてるときは洗顔後、出来る限り優しく丁寧に!
⇒徐々に慣れていきましょう!
これだけお話しするとなんだか大変そうと思うかもしれませんが、
毎日のメイクなどと同じようにクレンジングに気を使うなど
慣れれば難しいことではありません。
まつ毛エクステを付ける事で理想の目元になったり、
楽にメイクを終わらせることも出来ます。
正しい知識は、安心してまつ毛エクステを楽しめることができることに繋がります。
美しいまつげになるには丁寧なアフターケアが大事です。
せっかく付けたまつエクを最高の物にしたいですよね。
押さえておきたい注意点を守って過ごしてみると良いかと思います!
コメント