【マツエク】Dカールのメリット・デメリットは?おすすめデザインも

 
<楽天市場>
 

【マツエク】Dカールのメリット・デメリットは?

おすすめデザインも

 

この辺気になりますね。

 

目元を印象的に美しくしてくれるマツエクは、

もはや一般的になりつつあるツールですよね。

 

1度装着したらその便利さと、

手軽にまつげのイメチェンを図れるのがやみつきになり、

欠かせないものになったという方も多いでしょう。

 

しかし、マツエクのカールにも色々ありますよね。

 

今まではカール控えめをオーダーしてきたけれど、

もっと華やかな印象的にしてみたい!

という方もいらっしゃいますよね!

 

そこで今回は、マツエクの中でもカールが強めな

Dカールのメリット・デメリットや、

おすすめデザインについてまとめましたので

是非ご覧ください。

 

こちらもどうぞ!

 

記事最後にナイショのオマケ情報あり♪

 

マツエクのDカールのメリット・デメリットは?

Dカールのメリットとは?

 

DカールはCカールよりもさらに

カール感が強くなっています。

 

強めのカールなので目元を華やかに、

かつゴージャスな雰囲気にできます。

 

目元をパッチリと強調したい方、

まつげに存在感を出したい方に

おすすめなカールです。

 

普段つけまつげを愛用している方は、

Dカールのマツエクだと物足りなさを感じることなく、

しっくりくると思います。

 

Dカールのデメリットとは?

 

Dカールのデメリットは、

マツエクのモチがあまり良くないことです。

 

マツエクは自まつげとエクステを

専用の接着剤で装着しています。

 

Dカールは接着面が少ないため、

Jカールなどに比べるとモチが悪いと言われています。

 

 

Dカールのおすすめデザインは?

 

View this post on Instagram

 

♥ ♥さん(@ssseira)がシェアした投稿

 

こちらの方はDカールを全体に装着しています。

 

全体的にDカールを装着することによって

目元がパッチリと際立ちますね。

 

この方は下まつげにもマツエクを装着していますので、

すっぴんでもしっかりと目元が強調されますよ。

 

 

View this post on Instagram

 

Dear eyeさん(@dear_eye)がシェアした投稿

 

こちらの方はDカールのボリュームラッシュを装着しています。

 

ボリュームラッシュはシングルラッシュよりも細く、

数本の束状になっているのでふさふさ感が出やすくなっています。

 

 

View this post on Instagram

 

hacoさん(@haco_hair_eye)がシェアした投稿

 

伏し目のときにも可愛さは健在です!

 

こちらの方は目尻にJカールを装着しています。

 

目尻に緩めのカールを装着すると、

たれ目っぽい仕上がりになりますよ。

 

 

View this post on Instagram

 

ᴄʜᴀʀʟᴇs ʜᴀɪʀ&ᴇʏᴇʟᴀsʜさん(@charles_hairsalon)がシェアした投稿

 

カラーマツエクにするとひと味違った印象になります!

 

「黒のマツエクに飽きてしまった。」

「まつげもおしゃれに目立たせたい!」

という方はぜひ挑戦してみてください!

 

ブラウンは柔らかい雰囲気になるので、

初めてカラーマツエクをする方にもおすすめです。

 

色素薄い系にしたい方にも!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

今回は、Dカールのメリット・デメリットや、

おすすめデザインについてご紹介いたしました!

 

Dカールは華やかでゴージャスな目元になる反面、

モチがあまり良くないというデメリットもあるんです。

 

メリット・デメリットを知った上で

Dカールのマツエクにチャレンジしてみてください!

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました