マツエクだとバレたくない!どんなデザインにすればいい?

 
<楽天市場>
 

マツエクだとバレたくない!

 

どんなデザインにすればいい?

 

 

 

 

マツエクをやってみたいけど、

 

学生さんで校則があったり、

 

職場が厳しかったりしてなかなか出来ない方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

バレたくないけど、マツエクはしたい!という方に

 

おすすめのデザインをご紹介します♪

 

こちらもどうぞ!

 

記事最後にナイショのオマケ情報あり♪

 

マツエクだとバレたくない!太さと本数の選び方は??

マツエクは自まつ毛にエクステンションをつけていくものになるので、

 

 

デザインや毛質などを選べば

 

馴染みやすくかなりナチュラルなデザインも可能です♪

 

 

 

 

 

ナチュラルにするポイントは、

 

デザインの他にもエクステンションの太さ、カール、本数です。

 

 

 

 

サロンにもよりますが、

 

マツエクには0.1〜0.2くらいまでの太さがあります。

 

 

 

 

 

0.1で大体自まつ毛と同じくらいの太さなので、

 

自まつ毛が自然に増えたようなナチュラル感が出ます。

 

 

 

 

 

0.15や0.2だとだいぶマツエクしてる感が出やすいので、

 

マツエクだと分からないくらいにしたいのであれば

 

0.12くらいまでが良いでしょう。

 

 

 

 

細いものでつけるのであれば、

 

ある程度本数をつけてもOK。

 

 

 

自まつ毛が自然にフサフサしてるようなイメージになります。

 

 

 

 

とはいっても多すぎるとマツエクだと分かってしまうので、

 

100本くらいまでがいいかもしれません。

 

 

 

 

カールもJカールやCカール、Dカールなどがありますが、

 

この場合だとJカールがおすすめ。

 

 

 

 

自まつ毛の毛先が軽く上がったくらいのカール感になるので、

 

校則でメイク自体がNGの場合などは特におすすめです。

 

 

 

 

Jカールは横から見たときや上から見たときに特に綺麗に見えるので、

 

他人から見たときに自然にまつ毛が長いような印象になります。

 

 

 

 

Cカールだとビューラーしたくらいのイメージなので、

 

前から見たときにぱっちりはしますがマツエク感は出やすいです。

 

 

 

 

どんなデザインにすればいい?

 

基本的にはどこかを強調したりせず、

 

同じくらいの長さで揃えていく

 

ナチュラルデザインがいいでしょう。

 

 

 

 

 

キュート系やセクシー系にするとしても、

 

1ミリ差くらいで馴染むデザインがおすすめ。

 

 

 

 

元々の自まつ毛が目尻だけ長かったり

 

中央だけ長い場合は

 

それに合わせていくというのもありですよ。

 

 

 

 

また、自まつ毛に対して長すぎるものは分かりやすいので、

 

まつ毛より少し長いくらいにしておくのがベスト。

 

 

 

1.5倍くらいまでの長さがいいですね。

 

 

 

 

その方が取れてきたときにも

 

隙間が目立ちにくくなるのでバレにくいです。

 

 

 

 

長さは元のまつ毛の長さにもよりますが、

 

この場合8ミリ〜10ミリくらいがおすすめです。

 

 

 

まとめ

今回は『マツエクだとバレたくない!どんなデザインにすればいい?』についてお届けしました。

 

まとめます。

 

■マツエクだとバレたくない!太さと本数の選び方は??

⇒0.12ミリぐらいを100本くらいまで!

 

■どんなデザインにすればいい?

⇒Jカールでナチュラルデザインに☆

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

あの人はまつ毛が長いと思ってたけど、

 

実はマツエクだった!という方は

 

意外といらっしゃいますよ。

 

 

 

 

担当アイリストと相談しながら、

 

無理のない範囲でマツエクを楽しめると良いですね。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました