ブライダル前にマツエクをつけるときには
何日前につければいい?
一生に一度の結婚式。
ブライダルエステやネイルなど、
当日をいちばん素敵な自分で迎える為に色々やっておきたいですよね。
ブライダルを控えている方にも
マツエクはとてもおすすめなんですよ!

ブライダルにマツエクがおすすめな理由
ドレスや白無垢を着たり、
いつもとは全く違う雰囲気になる結婚式。
メイクや髪型にもこだわって気合が入る方も多いですよね。
マツエクをしていると、
まつ毛がぱっちり強調されて
それだけでも印象的な目元になります。
また、
もし泣いてしまったときにも
マスカラのように落ちてパンダ目になる心配もないですし、
つけまつげのように取れる心配もありません。
当日はたくさん写真をとってもらうと思いますが、
マツエクをしていると上から見たときの伏し目がちな角度も綺麗に見えますし、
まつ毛の長さが際立って横顔も綺麗に見えますよ。
ブライダル前にマツエクをつけるときには何日前につければいい?
基本的にマツエクの持ちは3〜4週間ほど。
つけてしばらくすると、
まつ毛の生え変わりで所々抜けてきたり、
根元が伸びてバラついたりしてきます。
当日を綺麗な状態で迎えていただきたいので、
なるべく直前で2〜3日前くらいにつけるのが良いでしょう。
初めてマツエクをつける方やそのサロンが初めての方は、
アレルギー症状が出ないかチェックするために、
1ヶ月から2週間前くらいまでには一度つけてみるか、
パッチテストをしてみるほうが安全です。
ブライダルのときのおすすめデザインや本数は?
当日のイメージにもよりますが、
やはり特別な1日ですので、
ある程度ボリュームがあるほうがおすすめ。
写真や映像映えも良くなります。
本数はサロンによって色々ですが、
少なくて両目で60本から、
多くて200本ほどです。
60〜80本ですと、
普段のナチュラルメイク向けの本数になりますので、
100本はつけてあげたほうが良いと思います。
バサバサにしたい、
より濃さを出したい、という方は
120本以上つけて更にぱっちりした目元にしましょう。
初めてで仕上がりが不安…という方は、
事前につけてみてイメージできるようにするといいかもしれませんね。
デザインは色々ありますが、
大人っぽく見せたい方や目幅を広く見せたい方は、
目尻が長めのデザインがおすすめ。
可愛らしいイメージや目を丸く見せたい方は
中央を長いデザインにするとぱっちり見えます。
当日のメイクや髪型、
ドレスや会場のイメージなども担当のアイリストに伝えながら、
一緒にデザインを相談していくのがいいでしょう。
まとめ
今回は『ブライダル前にマツエクをつけるときには何日前につければいい?』についてお届けしました。
まとめます。
■ブライダルにマツエクがおすすめな理由
⇒目元くっきり!泣いても崩れない☆
■ブライダル前にマツエクをつけるときには何日前につければいい?
⇒2~3日がおすすめ!!初めての人はあらかじめ試しておくのが◎
■ブライダルのときのおすすめデザインや本数は?
⇒60~200がおすすめ♡アイリストさんとご相談を!
いかがでしたか?
特別な1日を迎えるにあたって、
ぜひマツエクにもチャレンジしてみてくださいね。
コメント