マツエクのセルフオフのやり方は?ベビーオイルって使えるの?

 
<楽天市場>
 

マツエクのセルフオフのやり方は?ベビーオイルって使えるの?

この辺とっても気になりますよね。

 

華やかな印象の目に変えてくれる「マツエク」。

すっかりおしゃれとして浸透しましたが、

自分でオフすることはできるのでしょうか?

 

ここではマツエクのセルフオフの方法と

ベビーオイルが使えるかどうかなどについて

詳しくご紹介しています。

 

マツエクとの相乗効果が絶大!

ちなみに!

マツエク+カラコンの相乗効果は絶大で最強です!

マスク映えはもちろん、すっぴんでもいい感じ♪

お友達から、目元どうやってるの?って聞かれたり!

イケメンからのお誘いが急増^^

人気のカラコン・ランキングをチェックしてみる

チャームカラーコンタクト

 

こちらもどうぞ!

 

 

マツエクのセルフでオフする方法とは?

マツエクのセルフオフ方法は上の4つにわかれます。

この中でリムーバーを使う方法はおすすめしません。

 

リムーバーはマツエクのグルー(接着剤)を溶かすため

非常に強力です。

 

少しでも目に入ったり粘膜についてしまうと、

ただれや炎症の原因になってしまうこともあります

リムーバーでの施術はサロンお任せしておきましょう。

 

 

ベビーオイルを使ってマツエクをセルフオフする方法は?

ベビーオイルは使えるの?

ジョンソン ベビーオイル 低刺激・無香料

マツエクを施術してもらった時、

「オイルは使ってはいけない」

と注意されませんでしたか?

これはマツエクがオイルに非常に弱いためです。

 

メイクを落とす際に普段と同じようにオイルを使うと、

マツエクが取れやすくなってしまうのです。

つまり、逆に考えれば

「ベビーオイルやクレンジングオイルで

マツエクは落とせる」ということです!

 

〇ベビーオイルでオフする方法〇

ベビーオイルをコットンにたっぷりつけ、

目をつぶったまぶたの上に置いてしばらく放置し、

まつ毛にしっかりオイルを馴染ませてください。

(長く置けばおくほど効果が出ます)

その後優しくそっとエクステを外していきます。

 

マツエクをつけて3週間ほどたった状態なら

これでオフすることができます。

 

☆クレンジングオイルや美容オイルでも同じ方法で

マツエクをオフすることができます。

 

マツエクがまだしっかり装着されている場合は、

さらに2~3日かけてこれを行ってください。

無理に取ろうとすると自まつげが傷んでしまいます。

決してひっぱたりしないでください。

 

マツエクをつけてすぐのオフには

サロンが無料で施術してくれる場合もあるので、

お店で聞いてみてくださいね。

 

 

まとめ

今回は『マツエクのセルフオフのやり方は?

ベビーオイルって使えるの?』

についてお届けしました。

 

まとめますね。

■マツエクのセルフでオフする方法は?

⇒自然にとれるのを待つ、サロンでオフしてもらう、

リムーバーを使ってセルフオフする、

クレンジングオイルや美容オイルを使って

セルフオフするの4つの方法があります。

リムーバーを使用する時は目を傷める可能性があるので

サロンにお任せしましょう

 

■ベビーオイルを使ってセルフオフする方法は?

⇒ベビーオイルをコットンにたっぷりとつけ、

目をつぶったまぶたの上に置いてしばらく放置し、

まつ毛にしっかりオイルを馴染ませてください。

その後優しく、そっとエクステを外してください。

付けてすぐの場合はサロンに相談すると

無料で施術してくれる場合もあります。

 

いかがですか?

身体に優しいベビーオイルを使えば、

目に優しくマツエクがオフできるのが

わかりましたね。

 

まつげは目の周りの非常に繊細な部分なので、

セルフオフするときもしっかりと注意しながら

行ってくださいませ。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました